2009年10月31日
沖縄の稲作
米はもともと温かい地方の作物。
気候には合っているのに、なんで沖縄には米農家が少ないのかなぁと
疑問に思ってました。
調べてみたら、わかりました!
昔はあちこちで作られていたらしいのですが、
昭和30年ごろから砂糖の値段が高騰して、
多くの稲作農家がサトウキビに変えていったそうです。
戦後から本土復帰までの間は、安い外国米が自由に輸入されていたり、
沖縄には大きな川もなく 干ばつも多かったため、
稲作がやりにくかったという背景も。
(農林水産省のHPより)
なるほど。
それでも米を作っている農家はありますよ!
今はちょうど稲刈りの時期です。
刈り取った稲を
ガードレールやフェンスなどを借りて ずら~っとぶら下げるのが沖縄流!!
さすがですな。
写真はきのうの国頭郡金武町屋嘉にて
Posted by アイコ* at 11:10│Comments(2)
│Okinawa
この記事へのコメント
沖縄は、地域によっちゃあ、二期作やってるよねー♪
Posted by てる介 at 2009年10月31日 23:15
うん。米の収穫は初夏と秋かな。
東南アジアでは3回採るところもあるよね。
東南アジアでは3回採るところもあるよね。
Posted by アイコ* at 2009年11月01日 19:05